一般の方が参加していただける近々の講演です。 |
|
〜 2025年 〜 |
|
2月22日(土)
矢掛町ふれあいのつどい・人権啓発講演会
「一緒に生きていこう」
〜あなたの愛を求めています〜
会場:やかげ文化センター
(0866-82-2100)
時間:14:00〜15:30
お問い合わせ
岡山県矢掛町ふれあい会館
0866-83-0119 |
|
|
クラブツーリズム主催
|
|
|
|
「家田荘子と行く四国八十八ヶ所」全5回遍路ツアー
|
|
8月30日(土) 
家田荘子・わたし流終活とは何なのか」
「一緒に生きていこう」
〜あなたの愛を求めています〜
会場:京都新聞文化ホール
(京都新聞社7階)
時間:13:30〜15:00
お問い合わせ
京都新聞文化センター
075-213-8141
予約が必要です。
講演後、書籍販売&サイン会あります |
|
9月30日(火) 
第16回なごや「マスターズデイ」
「人生、自分らしく華やかに」
会場:ウインク愛知大ホール
名古屋市中村区名駅4-4-38
時間:13:00〜16:00
イベント開催時間内に講演もあります。
お問い合わせ
イベント事務局
052-218-6552
お申し込みが必要です。
講演後、発売日前日の新刊先行販売&サイン会あります |
|
クラブツーリズム主催 
|
|
11月23日(日) 
丹波市国際交流協会主催
多文化共生講演会
「自分らしく生きるために」
〜家田からのエール〜
会場:ポップアップホール
丹波市水上町本郷300
(0795-82-8684)
時間:13:30〜15:00
お問い合わせ
丹波市国際交流協会
0795-72-5880
託児あります。 |
|
11月27日(木) 
令和7年度三教区合同檀信徒教化推進会議
「老い上手」
会場:春日部市民文化小ホール
(048-761-5811)
時間:14:20〜15:40
お問い合わせ
みなさまの菩提寺へおねがいします
あるいは、埼玉県真言宗智山派のお寺さんへおねがいします。 |
|
〜 2026年 〜 |
|
2月23日(月) 
荒井山九品院七草法要
法話をいたします
会場:九品院
愛知県岡崎市鴨田町山畔9
時間:11:20〜12:00 13:20〜14:00
法要は、10:00〜15:40
お問い合わせ
九品院
0564-21-0951 |
|
|
以上が 今、決定している分の講演会です。
講演会では、皆様に知っていただきたいこと、一緒に考えていただきたいことがいっぱいあります。
お近くの方、ぜひ、ご参加下さい。
会員様のみや、企業内講演など、お客様が限定されている講演については、ここに載せておりません。なお講演は、整理券の必要な所、すでに満席のところ、また有料のものもあります。詳しいことは上記連絡先にお問いあわせ下さい。お近くの方、ぜひお越し下さいね。
行政関係の講演を多くいただいていますので、日本のすみずみまで、皆様のお近くにもきっと行けると思います。
講演などは1ヶ月半に1度程度の割合で、このホームページにてお知らせします。 |
更に過去の公演は、こちらから御覧ください。
|